グラフィックデザイン
フランス・パリ
ビジネスシーンで初対面の人に「自分」を知ってもらうためのコミュニケーションツールである名刺、オープニングイベント・パーティー・セール・新商品のお知らせをするためのフライヤーやチラシ、衣服のパターン画・建築図面・組み立て説明書などの製図等、あなたの伝えたい気持ちを紙面上にクリエイティブに表現します。下記ポートフォリオからお好みの画像をクリックすることでグラフィックデザイン作品の詳細をご覧頂けます。
サービスの特徴
Studio Lazuliのグラフィックデザインは、お客様が求めているモノを知り、それを最適な方法で紙面上に表現します。マーケティング分析からターゲットを絞り込み、的確な媒体やツールを用いて心に響く形でクリエイティブに表現する方法をトータルで考えて最適解を導き出します。
制作の流れ
1. 制作の目的・デザイン・機能等についてヒアリングを行い、その内容に沿って見積書をご用意します。
2. 撮影が必要な場合、機材・人材の手配・撮影・レタッチを行い、サイトに掲載する画像をご用意します。
3. Illustrator&Photoshop上でエスキースを重ね、アイデアを具体的にデザインに落とし込んでいきます。
4. 印刷会社の入稿条件を確認し、問題なく入稿できるフォーマットに仕上げます。
5. 見積書に提示した金額(途中で追加料金が発生した場合は、それを含めて)をお支払い頂き、納品となります。
料金の目安
グラフィックデザインの料金は、まずデザインの目的・サービスの種類、ご希望のデザイン、サイズ等について詳しくヒアリングを行い、その内容に基づき全体の作業時間を算出、見積書をご用意という手順で提示させて頂きます。Studio Lazuliでは、パッケージプランはご用意しておりませんが、目安としてタイプ別に料金例を記しておきます。
図面付き説明書
ポスター
チラシ、フライヤー
名刺
FAQ
Q01. 初回ヒアリングではどのような質問をされますか?
A01. お客様のサービス・特徴・ターゲット・お好みのデザイン・ご希望の機能・撮影の有無などです。
グラフィックデザイン質問リストからお答え頂くことで、初回ヒアリング当日スムーズに進行できます。
Q02. ミーティングはどのように行いますか?
A02.フランス・パリ近郊でしたら、お客様のご希望の場所にお伺いします。
遠距離の場合はSkype、Google Hangout、Line等のオンライン・ツールでもミーティング可能です。
Q03. デザイン依頼から納品までにはどのくらいの期間を要しますか?
A03.ご希望のデザイン、必要な機能、採用するシステム、ボリューム等によって全体の作業量が異なるため一概には言えません。掲載するテキスト・画像データが全て揃っていて、比較的シンプルな媒体であれば3日〜1週間前後で仕上げることが可能です。
Q04. グラフィックデザイン費のお支払い方法は?
A04. 現金、小切手、振込の3種類のお支払い方法(ユーロ建て)に対応しています。
Q05. データ納品後印刷までしてもらえますか?
A04. 基本的にデータ納品までが業務となるので、印刷は印刷専門店にご依頼ください。